ZENzineメンバーが、日々感じていること
いよいよ仏教の四大聖地、巡礼の旅へと出発です
死を迎えてなお続くその物語。時代ととも変化するその姿。
感動の伝達、それは本気で相手と向き合うこと
雪融けもまだのこの寒空。春ははたしてどこにあるのでしょうか?
ネット検索で答えが明記される現代、自分の本心を発見するには?
救いや答えを示さないロックの名言の真意とは
春夏秋冬、此の一時。東西南北、之《ゆ》く所に随う。
一室にパチンと響く碁石の音。それは空想と現実の交差する瞬間。
わずか28文字。どのようにして思いを叙述すべきか?
「わかりやすさ」と「奥深さ」の両立は可能なのか?
子どもたちが持っている困難を乗り越え、楽しみを創造する力
嵐のあとの億劫な私をふと後押ししてくれたその小さき姿
外に出ても家にいるカタツムリのパラドックス。
その墓石に刻まれた「無」の一字の真意とは?
飛べ! 速く 強く 高く
冬の白雪よりも寒い春の紅雪とは?
途切れることなく繋いでいく春のバトンリレー。
それは、未来への希望と予感。
今こそ出港の時!
楽な方に流されず「楽」に生きること