zenzine御朱印
ZENzineオリジナル御朱印(版画・篆刻:吉祥寺 山田一灯師)

納経と御朱印のご案内

ZENzine
2023/1/1

ZENzineへの納経について

皆様が書き終えた写経をお送り頂ければ、禅人メンバーが読経してお寺の本堂に納経いたします。納経された方には御朱印をお送りします。写経用紙やお手本はZENzineのもの以外でも結構です。
 

ZENzineオリジナル御朱印

山田一灯師達磨図を描く)による達磨大師の二色刷木版画と篆刻に野田芳樹師禅書庵)が禅語を記した、オリジナルの御朱印です。第一弾の禅語は達磨大師の「無功徳《むくどく》」です。
 

納経料(お布施)について

納経料は一回の納経につき 1,000円御朱印をご希望の方は2,000円とります。なお、お写経をお送り頂く前に、喜捨(単発支援)のページより納経料をお納め下さいますようお願いいたします。
 
 

 

納経の流れ

御朱印をご希望の場合

 

御朱印が不要の場合

 

納経の詳細(必ずお読み下さい)

  • 写経を送られる前に、納経料(支援金)の納入をお願いします。
  • 一回の納経につき、お納め頂く写経の枚数は30枚以内といたします。
  • 納入の際、「喜捨(単発支援)」ページに以下の必要事項を必ずご記入下さい。
    1. 「備考」1行目「納経希望」とご記入下さい。
    2. 「備考」2行目「御朱印希望」または「御朱印不要」とご記入下さい。
    3. 御朱印送付先「住所」「電話番号」をフォームに必ずご記入下さい。
  • 御朱印に記入する日付は、「写経が受付寺院に届いた日」となります。
  • 御朱印の発送は、写経が円光院に届いてから約1週間後となります。
    (これまでは寄付決済システム コングラントから当法人口座への入金確認後に御朱印を発送しており、到着までかなりの日数を要しておりましたが、令和6年3月に御朱印受付手続きの見直しを行い、令和6年4月以降は写経の到着後に速やかに納経し、御朱印を発送できるよう改善致しました。)
  • 御朱印は、写経の枚数に関わらず、納経料の納入1回につき1枚とさせて頂きます。
  • 御朱印に記入する禅語の指定はできません。
     

納経送付先について

皆様からのお写経は、山梨県甲府市の円光院(武田信玄公正室三条夫人菩提寺)にお納めいたします。送料ご負担の上、郵送または宅配便にて禅人納経事務局までお送り下さい。
 
・宛先:禅人納経事務局 
・住所:〒400-0013
    山梨県甲府市岩窪町500 円光院内
・電話:055-253-8144
 
お願い:納経に関するご質問等につきましては、お問い合せフォームよりお願いいたします。
 

皆様の御朱印をお納めする円光院本堂
丁重に読経して奉納いたします

瑞巌山 円光院について

瑞巌山円光院(臨済宗妙心寺派)は甲府市の北東に位置し、春花秋月の美しさと展望に恵まれた躑躅ヶ崎《つつじがさき》の東にあります。当山を創建した武田信玄公は、山囲むこの自然環境そのものをもって自らの境涯を示しました。
信玄公は元より仏法信仰を重んじ臨済宗に帰依し、京都妙心寺の開山である開山国師の遺風を崇敬しておりました。その因縁により、京五山、鎌倉五山にならい、甲州の古刹の寺を城下に移しました。そして何れも妙心寺派に改め、それぞれに土地を寄付し、これらの寺を御城附御祈願所五山と号しました。現在は別名甲府五山と称し、円光院、東光寺、法泉寺、長禅寺、能成寺であり、何れも武田親族の菩提寺になっています。

(円光院公式サイトより)

→武田一宏(禅人メンバー・円光院副住職)
→円光院公式サイト
→Wikipedia
→甲府観光ナビ「円光院〜信玄公の正室 三条夫人が眠る寺」
 


page up