すぐに書ける!写経用紙ダウンロード

ZENzine
2021/4/8

写経用紙について

写経用紙には、次の2種類があります。どちらでも自由にお選び下さい。最初は手軽にチャレンジできる、「なぞり書き」で。慣れてきたら、重ね書き用の「お手本」を敷いて、半紙などに書いてみるのがオススメです。
 

なぞり書き

お経が薄く印刷してありますので、その上をペンや筆でなぞるだけ。手軽に写経ができます。

1、下のダウンロードからパソコンにダウンロードして下さい。
2、ご家庭のプリンターでA4用紙に印刷して下さい。
3、薄く印刷された文字の上をなぞります。


*写経の作法については、写経のススメをご一読下さい。

お手本(下敷き)

お経が印刷されたお手本を下敷きにして、その上に写経紙(書道用紙)を重ね、透けて見える文字を手本にして書きます。

1、下のダウンロードからパソコンにダウンロードして下さい。
2、ご家庭のプリンターでA4用紙に印刷して下さい。
3、お手本の上に市販の半紙を重ねて毛筆で写経します。半紙は薄手のものが書きやすいでしょう。


*写経の作法については、写経のススメをご一読下さい。


般若心経」

なぞり書き用紙

お手本

「延命十句観音経」

なぞり書き用紙

お手本

page up